eNatural.orgさんの記事より・・・
グーグルの検索結果を視覚的に表示するプラグイン遅くなってしまいましたが、早速http://www.groxis.com/service/grok/ からダウンロードして試してみました。 ※BLOGKIDで検索して左側にWebPageを表示たとえば、「Wi-Fi」という用語を検索すると、「ニュース」「802.11」「ホットスポット」というようなトピックに分類された「Wi-Fi」に関するいくつかの球体のカテゴリ領域が表示される。ユーザーは任意のカテゴリ領域をクリックすることで、具体的な興味のあるウェブページをさらに深く探していける。「このツールは、GroxisユーザーがGoogle検索結果を、キーワードクエリに基づいて関連したデータに分類し、グラフィックマップに表示するように設計されている」そうです。ちょっと試してみたい。カテゴリに分かれていると、探しやすいんだろうか?

