Amazon APIs

  • 投稿日:
  • by

 Googleで続けてきた投稿ですが、ネタが減ってきたので以前から気になっていたAmazon APIなるモノを試してみた。 今回はAmazonDevKitにあるJavaのサンプルを動作させるまでの本当に簡単な手順を記述します。

1.ユーザ登録とDeveloper's Tokenの取得
  下記のサイトより・・・
  http://www.amazon.co.jp/webservices
  下記の手順を完了する。
  1. Download our free developer's kit
  2. Apply for a free developer's token

2.WebServices - Axisをダウンロードして環境を作る。
  ↓ここからダウンロード(今回はV1.1)
  http://ws.apache.org/axis/index.html

  展開してAXISのlibにあるJarファイルをCLASSPATHへ通す。

3.Amazon WSDLドキュメントからの Java コードの生成
  ( 参照WSLDL : http://soap.amazon.com/schemas3/AmazonWebServices.wsdl )
  下記のコマンドを実行する。

  [ for none-proxy environment ]
  % java org.apache.axis.wsdl.WSDL2Java -v -p com.amazon.soap.axis
       http://soap.amazon.com/schemas3/AmazonWebServices.wsdl

  [ for proxy environment ]
  % java -Dhttp.proxyHost=[ProxyServer] -Dhttp.proxyPort=[ProxyPort]    
       org.apache.axis.wsdl.WSDL2Java -v -p com.amazon.soap.axis
       http://soap.amazon.com/schemas3/AmazonWebServices.wsdl

  --- こんな感じでJavaコードが生成される。
  Parsing XML file: http://soap.amazon.com/schemas3/AmazonWebServices.wsdl
  Generating com\amazon\soap\axis\PowerRequest.java
  Generating com\amazon\soap\axis\ShortSummary.java
  Generating com\amazon\soap\axis\ListingProductInfo.java
  ・・・

  生成されたコードをコンパイルする。(今回はこんな感じで!)
  % javac com\amazon\soap\axis\*.java

  出来上がった com package をCLASSPATHへ通す。

4.Amazon Dev KitのJavaのサンプルコードをコンパイルする。
  ↓このフォルダーにJavaのサンプルコードがあるので作業ディレクトリを移動する。
  [kit]\AmazonWebServices\JavaCodeSample

  % javac *.java
  コンパイルしてみる・・・っがエラーが沢山出る。
  「補足」20031108にリリースされたバージョンは問題ない。

  コンパイルエラーで出力されるサンプルコード内にあるメソッド [ setXXXXXX_Id ]のIdidへ全て変更して再コンパイルすれば上手くいくはず!

5.サンプルの起動
  None Proxy環境であれば、
  % java run
  っで実行可能

  Proxy環境の場合は AbstractXmlQuery.java の 100行近辺にある。
  [ Original ]
  socket = new Socket(hostPort[0], (hostPort.length > 1) ? Integer.parseInt(hostPort[1]) : 80);
  [ Modify ]
  socket = new Socket( [ ProxyServer] , [ProxyPort] );
  簡単な修正ではあるが、これで動作するはず!!(認証が必要なProxyは解りません!)

6.アプリケーションを実行
  ※起動が成功すると、Javaのサンプルアプリケーションが表示される。
  XMLタブとSOAPタブがあるが、XMLタブの[Keyword Search]を選択する。

  殆どの箇所はデフォルトで入っているので、そこは修正せず下記のみ入力する。

  Developer Token [ 1で取得したID ]
  Keyword [ 検索したワード ]
  Mode [ 商品のカテゴリ ]   

  私は、Keywordを [ google ]で、Modeを [ books-jp ]で試した。

  成功するとアプリを起動したコンソールへレスポンスのXMLが表示され、サンプルアプリケーションのGUIへはTreeViewで結果が見れる。

  ○今回は、ここまで・・・Google APIsより機能が多いので色々と探ってみたい。