internavi Premium Club インターナビ・フローティングカーデータ on Google Earth
http://premium-club.jp/PR/lab/lab1.html
数年前に、その時はGoogle Earthではありませんでしたが、Hondaの人とPCで渋滞情報を見れるようになれば面白いと話した事がありましたが、Google Earthで実現しましたね。 その時の会話で車のワイパーの動作を検知して動的に雨情報もインターネットの地図へマッピング出来れば面白いのではないかなど・・・動いている車の状況を活用するのは面白そうですね。
Google Related Links
http://www.google.com/relatedlinks/index.html
まずは試してみては・・・
テスト段階のようですが、Google Talkの新しいデザインをダウンロードして試す事が出来ます。
http://desktop.google.com/download/googletalk/googletalk-setup-testing.exe
プロフィールのサムネイル画像を選択出来たり、チャット画面のデザインを変更できたりします。
Googleから新しいサービスが開始されたようですが、これは毎年恒例のエイプルフールネタです。
Google Romance(BETA)
http://www.google.com/romance/
過去のエイプルフールネタ
Search smarter and faster with Google's MentalPlex
The technology behind Google's great results
Google Copernicus Center is hiring
Google Gulp
mecabのバージョンが上がり、かなり時間が経過しましたが、ようやくSENも1.2.2.1がリリースされましたね。。。
https://sen.dev.java.net/files/documents/1373/31864/sen-1.2.2.1.zip
このあたりの新機能も入っているのかな?
MeCab 0.90の機能
Wayfaring
http://www.wayfaring.com/
Google Job Search(Google Base)
Google Job Search
GoogleとNikeがコラボ! サッカーファンのためのSNS「Joga.com」
http://www.joga.com
Adidas Google Earth Game
http://www.adidas.com/campaigns/aumatchball/content/
Google GeoAds beta
http://www.shimonsandler.com/?p=120
Google、「Eclipse」への参入を検討
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/24/news084.html
Inactivated Cobranded Websearch
http://www.google.com/cobrand
Sharing RSS Feeds with Google Reader
http://radioactiveyak.blogspot.com/2006/03/sharing-rss-feeds-with-google-reader.html
Google Video RSS feeds
http://video.google.com/videofeed?type=search&q=google&num=20&output=rss
ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日桜前線2006!
http://www.1101.com/sakura2006/
GoogleからGoogle Finance(BETA)がリリースされました。
http://finance.google.com
基本的な機能はありますが、主要な日本の会社は会社概要やニュースなんかもあります。
Yahoo Japan
イトーヨーカドー
しかし今まであった株価検索機能は変わっていませんでした。
stocks:GOOG
GoogleMapsのJSP Taglibがあります。
http://www.lamatek.com/GoogleMaps/examples.jsp
JSPで実装出来るのも嬉しいですが、↓これなんかIE/FireFoxでもMOUSEで拡大・縮小が出来ていい感じです。
http://www.lamatek.com/GoogleMaps/example_3.jsp
FireFoxではGreasemonkeyを使ったGoogleMapsのスクロール機能は以前ありましたね・・・
Google Mapsのズーム機能をマウスホイールで!
Amazon S3 - Simple Storage Service
http://www.amazon.com/gp/browse.html/104-7144877-2699930?node=16427261
まだ詳しくは見ていませんが、REST/SOAP APIを利用が出来ます。
WSDLもあるのでAXISでクライアントを作り簡単に遊べそうかな!
SOAPのサーバも https://s3.amazonaws.com/soap とSSLで保護されているし、証明書もベリサインで問題なさそうなのでJavaで簡単に遊べそうです。