GMailのもしかして!?

  • 投稿日:
  • by

 前回書いた記事ですが・・・

↓これらは4月1日だけ出現しました。
 A Google approach to math. (容量無限大はエイプリルフールのジョークです。)
 設計時のメモ!?

 ・・・っとエイプリルフールのジョークと書いてしまいましたが、最近そうでもないと感じてきました。
 既にご存知の方もいると思いますが、英語のログアウト画面で使える容量がどんどん増えていきます。 JavaScriptなので、現在のところシステム日付を未来にすると”Over 2125 megabytes”と表示されますが、少し前までは、”Over 2100 megabytes”でした! そういえばGMailの発表も4/1でウソが本当か?などの噂が飛び交っていましたが、この容量無制限も実は本当だったりするかもしれません。。。

イギリス版Google Maps開始!

  • 投稿日:
  • by

 イギリス版Google MapsとLocaleのサービスが開始されました。
 http://maps.google.co.uk/
 http://local.google.co.uk/
 しかし現在のところ、衛星写真モードには対応していません。
 
 そういえばGoogle MapsのURLで言語の箇所を変更すると地図は日本ではありませんが、言語は日本語になります。
 http://local.google.com/lochp?hl=ja
 キーワード=寿司、場所=NYで検索が出来ました!
 これは日本語でも開始の予感か!?
 
 他ではフランスドイツイタリアスペイン語などがあります。
 
 ・・・
 これとは全然関係ありませんが、本日200MB近いXMLデータを扱いました。 手抜きで最初DOMでやりましたがParseがあまりにも遅く、結局SAXに切り替えました。 そして今更ですがCrimsonのシステムプロパティーにentityExpansionLimitというものがある事を知りました。 なんだかこれだけで疲れましたが良い経験が出来ました。
 参考:デベロッパーズコーナー:Javaプログラミングを極める

Googleビデオがアップロードを開始!

  • 投稿日:
  • by

 前回書いた記事の、「Googleがビデオブログの実験!」が開始されました。
 https://upload.video.google.com/
 Google wants your video
 
 アップロードしたファイルは、タイトル・概要・販売有無及び価格・公開地域などが設定でき、Googleの審査が通れば検索及び視聴などが出来るそうです。(現在は受付のみのようです・・・)
 
 対応可能なフォーマットは以下の通りです。

NTSC (4:3) size and framerate, deinterlaced
Video Codec: MPEG2 or MPEG4 (MPEG4 preferred)
Video Bitrate: at least 260Kbps (750kbps preferred)
Audio Codec: MP3 vbr
Audio Bitrate: at least 70Kbps (128 Kbps preferred)

 
 Googleは今回のサービスで、様々な動画コンテンツを集める事が出来ますが、これがGoogleの広告ビジネスとどの様に関わってくるのかも気になります。 将来的には動画のアドワーズ広告も視野に入れているのかな?
 ・・・しかし、これが「グーグル、「ビデオブログの実験」へ--個人向けにアーカイブサービス提供」の記事にある、どのようにブログへのアプローチをしていくのかも気になります。

GMailが他言語対応になりました。
英語ヘルプ:Which languages does Gmail support?
日本語ヘルプ:Gmailはどの言語で利用できますか?
  
 しかしなんだか違和感が・・・
 私は英語UIで慣れてしまったので変えずにそのままやります。
 昔から懸念があった日本語による検索も精度が良くなっていますね!(英語UIでも問題ありません)

携帯電話でもGoogle Local(Maps)

  • 投稿日:
  • by

携帯電話でもGoogle Locale(Maps)が出来るようになったと言うニュース。
Google Mobile Adds Features ( via Google Blogoscoped )
http://mobile.google.com/local
 
iモードでも見ることができるので、かなりいい感じですが衛星写真は対応していません。
早く日本地図も対応してくれるといいですね。
 
例)
 ニューヨークのピザ屋
 シアトルからニューヨークまで

Googleニュース色々・・・

  • 投稿日:
  • by

Googleグループ2の日本語版が公開
http://groups-beta.google.co.jp/
 
Googleの奨学金制度
http://www.google.com/googleblog/2005/04/women-and-engineering.html
 
Googleのリクルートビデオ
http://services.google.com/video/google_recruiting.mpg
 
Google幹部、2005年の給与は1ドル [ ITmedia ]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/11/news010.html 
 
AJAXに注目--グーグルが最新ウェブアプリ開発に選んだ「旧技術」 [ CNET Japan ]
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20082580,00.htm
 
Gmailのインターフェイスが日本語に対応、近い将来に「一般公開」も [INTERNET WATCH]
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/12/7241.html

Google Q&A検索開始

  • 投稿日:
  • by

 GoogleがQ&A検索を開始しました。(英語環境のみ)
 Just the facts, fast ( GoogleBlog )
 
 ちょっと試してみましたが、登録されているデータが少ないようで?検索でヒットする確立が低い感じがしますが今後に期待!